第3回 Wall Street Journalを読む会

イベント

先日、WSJを読む会のロゴを作ったという話を書きましたが、それの本番が11月21日に開催されました。私自身がまあまあ関係者だったのと、デザイン関係を自由にやらせてもらえるという事で。。。(^^)

そもそも「英語版WSJを読む会」って何なの?という話ですが、WSJというのは泣く子も黙る経済新聞 “The Wall Street Journal” を原文のまま読もうぜ!というちょっとマニアックなイベントです。お陰様でご好評を頂きまして、気がついたら今回で3回目になるかな。

って、なおチカを昔から知る人は「お前そんなモン読めるアタマじゃねーだろ!!」とツッコミ入りそうですが。ごめん。それ超当たってる。ゆるして。正直私もハラホロヒレハレですわ。凄腕トレーダーである主催者のカシワさんがいなかったら、こんな超絶難しい新聞読めるわけねーだろ!!って自分でも思います。

WSJ会のきっかけ

そもそも私にしてみれば、FRBって何?ダウ平均って何?っちゅうレベルだったので、そのままぼーっと生きていたらWSJなんてかすりもしなかったことでしょう。しかしラッキーなことに、カシワさんのほうから「一緒にWSJ読んでみない?」とお声がけ頂いたのが数ヶ月前のことでした。

ワタクシたまたま子供の頃にアメリカ住んでたので、英語はなんとなく大丈夫っぽい、というのがご指名の理由だったようです。いやいや、だからって金融英語なんて分かりませんよ、何考えてるんですか、無理無理。。。と思っていたら、まあ一緒に記事を一本読んでみましょうと。半信半疑でしたが、カシワさんに難しい箇所を全部説明してもらいながら2人で読み合わせたところ、衝撃を受けました。

ふおおおお、WSJってこんな内容の記事だったんだ!?そりゃトレーダーさんは読みたいよね。だって日本じゃ手に入らない情報だもの。しかも、この先の世界経済がどうなるかの見通しまで書いてある。カシワさんの説明を聞くと、なんだかこっちまで頭良くなったような気分になれます。(そこは錯覚だからな)

ちなみに私自身は投資とか全然やってないですが、それでも面白いです。だって、この先世界がどう動いていくかが予測できるようになるから。海外で起こることのインパクトは、巡り巡って日本にも伝播します。WSJを読むことで、日本が今後どうなっていくか予想がつくなんてすごい。

しかしこのような理解が得られるのはWSJ単体の恩恵ではなく、どちらかというとカシワさんという金融リテラシーの高い人がいるお陰なんですよね。たった一つの記事からでも、そのダイナミクスを垣間見られるというのが、カシワ解説の真価だなあと思っています。

WSJを読む会って聞くとまるで英語メインに思われがちだけど、私からみるとこの「国際的に俯瞰した読み解き」のこそが大きな魅力であるように感じるのでした。

第3回 WSJを読む会

というわけで11/21に開催した「第3回 英語が苦手でも楽しめる!英語版WSJを読む会」のレポートなどを書いてみようと思います。今回もけっこうボリュームのある話だったけど、手短に。

今回ピックアップしたのは、WSJ市場担当のシニアコラムニストであるJames Mackintosh記者の記事です。この記者さんは以前も別の記事を読んだことがあるのですが、目の付け所が鋭いだけでなく、説得力があって面白い!ので、今回も楽しく読ませていただきました↓

On Inflation Surge, the Fed Is Running Out of Excuses
(注:有料記事なので先頭しか見られません)

ざっくりいうと、いまアメリカは驚くほどインフレが進んでしまっていて、めちゃくちゃ物価が上がってます。それに対してFRB(日本で言うなら日銀)のパウエル議長は「大丈夫!このインフレは一時的なものです!自然になくなる予定です!」と発言しているそうです。偉い人がそう言ってるんだからそうなんだろうと、私なんかは思っちゃいますけどね。。。

まあ、普通のニュースだったらここまで報道して終わりですが、Mackintosh記者はそこで問題提起しています。「本当にインフレは自然になくなるのか?パウエル議長の言い分を覆すデータが次々に出てきてんのに?」と。
で、その根拠としてあれやこれやの経済指標を駆使しながら、パウエル議長の発言を論破していく感じの構成になってました。これがまた説得力のある展開になっていて、シロウトが読んでもじつに興味深いのです。

うーん、偉い人の話を鵜呑みにしない記者魂がアツい。ヘッドライン(題名)からして皮肉たっぷりなんですけど、そんなところにも知性が光るというか、ついニヤリとするような言い回しが多いのも魅力です。

はてさて、この話が一体どんな形で日本に暮らす私達に影響するのでしょうか?
どうやら、結構大きなインパクトがあるらしいですよ。

。。。それは、参加者さんだけのお楽しみということで。(ごめん私じゃ説明できない ^^;)

ちなみに、次回は12/19開催予定です!
遊びに来てね〜♪

12/19開催分:
第4回 英語版WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)を読む会

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村 「ひとりごと」ランキング参加中です。ポチッと応援お願いします♪

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


naochka

長年IT業界でWeb+デザインをやってました。いまはWordPress中心です。やや技術的な話が多いですが、なぜか世界中あちこち放浪してた関係でたまに想い出を綴ってたりもします。 Wall Street Journalを読む会の英語ナビゲーターやってました。(実は帰国子女)

最近の記事

  1. 第15回 Wall Street Journalを読む会(最終回):市場が再び短期思考に回帰する理由

  2. 第14回 Wall Street Journalを読む会:アメリカ発の技術革新が、かつてない長期のドル高トレンドを牽引

  3. 第13回 Wall Street Journalを読む会:アメリカで実体経済と株価が乖離している理由とは?

  4. UAの二重計測問題の確認方法と解決策:UAとGA4を共存運用+All in One SEOで連携してる人は注意

  5. 初めてのWordPressテーマ選び、美麗デザインを購入するときは設定の難易度に気をつけて

アーカイブ

次回のWSJ会開催@Peatix

TOP